2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧
参加者=茶目猫・良流娯・逐電・ターボ・多摩のO脚・紅蓮・山八訪・長者巻・晩菊 発句........白樺の林小暗し秋の暮 茶目猫 脇句.......釣瓶落としの日毎南へ 良流娯 3(月)...新月や朔太郎の犬宙に吠え 逐電 4...........下校児たちになつく野良猫 ター…
昨日は、晩菊 長者巻、山八訪、茶目猫、紅蓮 の5人が参加し、せっかち歌仙・その43「ほととぎすの巻」の反省会と、次の歌仙をスタートする会があった。 当初参加予定だった多摩のO脚さんは、急な予定が入ってこられなかった。 場所は、渋谷の燦廚( サング…
発句を締め切りました。 本日、10月28日じゅうに、よいと思う発句を1-2句選んで、お知らせください。 ps)明日、29日の3時頃まで、だいじょうぶです。 スカートのバイク通学秋の風 〇 秋桜や垣根を越えて陽に伸びる 風立ちて丘のコスモス舞遊ぶ 〇 〇 〇 …
送られてきた順に発句を載せていきます。 スカートのバイク通学秋の風 秋桜や垣根を越えて陽に伸びる 風立ちて丘のコスモス舞遊ぶ 佇める鴫の夕影伸びゆけり ゆつくりと二人三脚運動会 ハゼを捕る少年らの顔輝けり 誘われしまま梯子酒秋夜長 紫蘇の実をほぐ…
反省会は、6:00~ 場所 : 燦廚 サングリア 03-3496-3697 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町17-10 吉野ビル2F 出席者は、長者巻、山八訪、多摩のO脚、晩菊、茶目猫、紅蓮、の5人です。 次の歌仙の発句の締め切りは、10月27日(日)です。 なお、反省会に出ら…
みなさまへ 出席できる人が一番多いのは、10月29日(火)なので、その日に集まりましょう。 予定しておいてください。 場所などはあらためて、ご連絡します。 そして、発句の締め切りを、反省会に間に合うように10月27日(日)にしました。 よろしくお願いし…